戻る

2011年6月







26日(日)の練習は体育館でした。
市民運動会があって、
体育館は全面使用できました。

写真は金内海紘(4年)の、
華麗なステップ。



合宿で使用するストラックアウト。
数字板が古くなって割れていますので、
新しいのを作成しました。(2組)
これで二人同時に実施できます。



梅雨じとじと■(2011/06/29更新)

昨日は雨が降ったり止んだり、
場所によっては大雨なのが、
まるで降っていないところもあったりして、
練習したらよいのか迷いましたが、
結局4時頃降った雨のせいで、
中止にしました。


このところの雨は、
いつ降ってくるのかわからず、
とても扱いにくい雨ですね。


先週24日(金)は、
親の会の夏季合宿相談会でした。
ほとんどの父母の皆さんが参加し、
役割分担が行われました。


全体の確認事項の討議が終わると、
さっそくグループに分かれての、
相談が始まりました。
鈴木会長の手腕はたいしたものですね。


さて、私が担当したストラックアウトですが、
トガシスポーツで確認したところ、
ひところの流行りが収まった関係で、
値が跳ね上がり、
安いものは無くなり、
ほとんどが5万円以上でした。

十数年前購入したものが、
今浜田に二組ありますので、
数字板だけを作り直して、
再利用することにしますね。

材料購入から文字の吹き付けまで、
三日ほどかかりましたが、
ようやく完成しました。






グランド東側の一角。
直径約1mほどの、
大きな穴が開いていました。

昨日の豪雨で開いたのか、
どうかわかりませんが、
教頭先生に連絡をしました。

校務員さんや、石垣先生、
最後には校長先生まできて、
見ていきました。

穴の深さは1mまではありませんでした。



雨あがり■(2011/06/25更新)


昨日・一昨日の豪雨は、
すごかったですね。
ずっと降り続いて、
いつになったら止むのかなぁ…と、
空を眺めていました。

あちこちで被害が出ていました。
特に最上川の下流域では、
畑が相当やられたようですね。

一夜明けた今日は曇りのち晴れでしたが、
練習はテンションが落ちっぱなしでした。

5年生メンバーがひどかったですね。
飛島での体験研修が、
一泊二日で帰ってきたのと、
関係があったのでしょうか?
相当船酔いもしたようでしたよ。

木曜の練習は雨で中止でしたので、
少し間が開いた関係もあったのかな。

打撃練習はなかなか良い当たりも少なく、
シート打撃ではエラーの連続。

明日に期待するしかないのかな?
3年生が3人とも元気なのが救いでした。





練習前の空模様は、
雲は多いものの、
青空も望めました。
練習が終わったとたん雨降りでした。



あちこちで見る黄色の花。
何という名前なのかなぁ・・・
ようやく判明したのが、
「ブタナ(豚菜)」。
ヨーロッパからの帰化植物で、
豚のサラダ(フランス)から、
きているそうです。



トスバッティング再度
(2011/06/21更新)


今日は朝方と昼頃に雨でしたが、
午後になるとだんだん晴れてきて、
練習開始頃は晴れていました。


中学生が4名(6中)参加でした。
菊池諒、工藤旭生、金内海都、神林智明、
みんなちょっと見ないうちに、
だいぶ大きくなりました。


あちこち練習のお手伝いを、
してもらいましたが、
動きは良かったですね。


さて、
今日の練習は、
先日うまくいかなかった、
トスバッティングを再度チャレンジ。

金子良介や佐藤丞、
それに渡会健太などは、
どうにかピッチャーに返せるように、
なってきましたが、
最後までボールを見て、
しっかりバットの芯に当ててるかは、
まだまだ疑問ですね。

バットに当たるまで、
ボールを見てろと言っても、
さっぱり見ません。


これからも何回も練習です。


※木曜(23日)は5年生が飛島体験研修です。
 晴れれば練習はありますが、雨の場合は中止です。





練習後のグランド整備です。
あちこち雑なために、
しょっちゅうやり直しです。



八幡町舞鶴公園近くの、
やまぼうしの木に、
花が咲きました。
今が満開ですよ。



打撃少し好調■(2011/06/19更新)

昨日(18日)は練習がお休み。
中体連があって観戦してきました。

酒田2中対遊佐が午前9時からで、
そのあと6中対飛鳥と、
教え子たちの晴れ舞台を見ることが、
できました。

結果はどちらも1回戦負けでしたが、
みんな頑張っている姿に、
懐かしかったり元気つけられたりでした。

さて、今日は雲ひとつない、
絶好の野球日和でしたが、
団員は元気いっぱいでしたね。

ダッシュの代わりに、
先日に続き走塁の練習をしました。
今日は私が一塁手でした。

1回や2回練習しても、
なかなか目に見えての上達は、
むずかしいのですが、
それでも、少しずつ練習を続けます。

やはりリードが少ないですね。
それにスタートが悪い。
慣れるしかありません。

打撃練習では、
いつになく調子の良かった団員が、
何名かいましたね。

伊藤龍雅は体勢を崩しながら、
しっかりミートしていました。
近藤慶哉が内角を怖がらず、
ライトへ引っ張っていました。
渡会健太は力強さはまだまだですが、
しっかりミートしていました。
高橋渉はいつもライト方向ですが、
この日はセンターから左へ2本ヒットでした。

3年生の渡邊駿が悩んでいました。
なかなかボールが当たらなくなりました。





グランド南側、
佐藤小児科の向かい側の歩道上に、
今が盛りと紫蘭が咲いていました。

皆さんの家庭にもあるとは思いますが、
こんなに大きな株になると、
爽快な感じになりますね。



トスバッティング■(2011/06/17更新)

昨日(16日)の練習にも、
父母の皆さんがいっぱいきました。

阿曽永継父は夜のお仕事なので、
夕方の練習に参加できるのだそうです。
でも仕事に行ってから、
眠くなるそうです。

菊池監督も早番だったので、
練習途中から参加してきました。

この日はバッティングの練習をしました。
バッティングとは言っても、
思い切り打つのではなく、
ゆるいボールをしっかりミートする、
トスバッティングです。

基本は全てのボールをピッチャーに返すのですが、
小学生では、
ピッチャーが打ちやすいボールを、
投げるのが難しいのです。
それに手加減して、
ピッチャーに返すのも苦手です。

何を勘違いしてか、
思い切り振り切っている団員もいました。
近い距離で守備をしてますから、
危険なのですが、
わからないのですよね・・・

器用な団員はしっかり、
投手返しを繰り返していましたが、
指導員が投手をしているからでした。
子供同士ではちょっと大変です。

※土曜(18日)の練習はお休みです。
 指導員が仕事だったり、中体連の応援だったり、
 用事のある方ばかりでした。





グランド内にあるブナの新芽。
元気の良い新芽を見ると、
何だかほっとしますね。



八幡町の野球場から、
歩いて5分ほどの山の中では、
エゴノキの花が満開でした。
日曜撮影。



※無料ホームページの容量は100MBです。
このサイトはほとんど満杯ですが、
メールで200MBまでOKとなりました。

厳しい?審査に無事合格しました。

内容をチェックされ、
健全なサイトのみ合格するらしいです。


守備練習■(2011/06/14更新)

火曜日の練習は、
斎藤指導員をメインに、
私と親の皆さんがお手伝いをしています。

今日は内野と外野に分かれての、
守備の練習をしました。

金子良介父、佐藤丞父、伊藤龍雅母、
それに阿曽永継父も参加して、
途中からは伊藤龍雅父もきました。


私は外野担当で、
久しぶりにバットを握って、
外野フライの練習です。

あまりの久しぶりさに、
本当に外野フライを打てるのだろうか?
と不安でしたが、
やはり長年バットを握ってきた経験は、
そんなちょっとのことでは、
忘れはしませんでした。

中学生の白畑碧惟と西村涼汰が参加でしたが、
外野へは白畑碧惟がきました。

それにしてもみんなうまくなったもんだ。
10球中8〜9球はしっかり捕球しますね。

問題はゴロの処理です。
強いゴロがくると、
つい逃げ腰になって、
ボールを弾きます。

怖がらないでゴロを捕球していたのは、
斎藤大夢と白畑碧惟くらいです。

ランニングキャッチできるような、
フライも打ちましたが、
みんな難なく捕球していました。

たまにはこんな感じで、
しっかり捕球の練習をするのも、
良いのかもしれませんね。

問題はフライを打てるノッカーが、
いるかどうかですが・・・。

木曜の練習では打撃中心になるのかな?
みんな打ちたくてうずうずしていましたね。





久しぶりに投球練習開始。
佐藤丞のしなやかな投球フォームです。
ボールの切れも良くなってきました。



4年生の近藤慶哉のフォーム。
まだ力強さが足りません。



最後は金子良介のフォーム。
左足に全体重が乗っている、
すばらしいフォームです。
昨日の試合では見れませんでした。


颯粋練習再開■(2011/06/12更新)

昨日の大敗から一夜明けた日曜日。
天気も安定し、
気持ちの良い練習日和です。

3年生の菅原颯粋(さつき)が、
ケガから復帰し練習再開しました。
少しずつ練習していたみたいで、
すばらしい動きでしたね。
特にバッティングがすばらしい、
力強さが加わって、
打撃練習ではヒット性の当たりを、
どんどん打っていました。


さて、練習では、
走塁のまずさがめだった試合だった関係で、
いきなりの走塁練習から始まりました。


指導員と父が投手・一塁手・遊撃手・捕手につき、
一塁から二塁への盗塁の練習です。

私が投手役をしましたが、
離塁が小さいとすぐに投げます。

離塁が大きいとけん制します。

慣れない団員はどこを見て良いのか、
悩んだりしていますが、
失敗しても良いのです。
そこから少しずつ学んでいくのです。

その後打撃練習をしましたが、
やはりヒットはなかなか出ません。
それでも、
強く振ることをしっかり、
頭に入れたのではないでしょうか。


ピッチング練習を再開しました。

これまで投手経験のある団員だけでなく、
これから投手にしようとしている団員まで、
数人が練習をしました。

まだまだ実戦で使えるかどうかは不明ですが、
少しずつ経験することが、
必要なのです。


3年生は練習量が少なく、
本当に申し訳ないですね。
駿のバッティングも少し、
疲れ気味のようで、
ボール球に手を出しては凡打を繰り返しています。

来週の土曜日は中学校の最後の大会とか、
仕事が重なったりで、
練習がお休みになりました。

火曜・木曜の練習は通常通りです。





試合が終わって応援の皆さんへあいさつ。

いつになく元気がありませんでしたね。

雨に打たれての練習のあとの試合。
天気は良くなりましたが、
打線は湿りっぱなしでした。

朝から団員の送り迎えをしてくださった、
父母の皆さん本当にご苦労様でした。

1年間に5大会ありますが、
次の大会(酒田市本部大会)が三つ目です。
何とか1勝めざして、
がんばってみましょう。


大敗■(2011/06/11更新)

今日は朝から土砂降りの雨。
これは試合は明日に延期かな?
と思っていたら、
いつになっても連絡がこない。

午前7時30分。
集合場所の浜田小学校に行ってみると、
会場を変更して、
時間をずらしても実施するとのこと。

雨はいっこうに止む気配もありませんが、
天気予報は雨のち晴れ。
さっそく練習開始です。

練習後、変更になった西荒瀬小学校へ出発。
ここのグランドは、
水はけは良くみずたまりもありません。
しかし雨は降り続けています。

試合開始の11時30分頃には、
青空が出てきてすっきり晴れました。

試合は浜田投手陣の乱調で、
毎回四球を出しては、
エラーやヒットで得点を重ねられ、
結果0対19の大敗となりました。

先発の金子良介は慣れないマウンドに、
ほとんどのボールが高めに浮いて、
コントロールできないまま、
2回途中でマウンドを降りました。
リリーフした伊藤龍雅も、
いつもと違うマウンドに、
戸惑いながらの投球でした。

打撃も内野安打3本では、
得点するのはむずかしいですね。

5回には3個の四死球で一死満塁でしたが、
ピッチャーゴロホームゲッツーで、
あっという間に試合終了でした。






始まってすぐのランニング。



浜田小学校北側校門側のニセアカシア。
そろそろ花も終わり頃になりました。

この葉っぱで草笛をした覚えがありますね。
いまの子どもたちは興味ないかな?


打撃練習■(2011/06/10更新)

9日は曇り空。
朝は晴れていましたが、
夕方になってだいぶ雲が多くなりました。

練習中もポツリポツリきましたが、
濡れるところまではいきませんでした。

打撃練習をしました。

斎藤指導員が投手になって、
一人3打席の勝負です。

私が主審をしましたが、
ヒットを打ったのは、
伊藤龍雅だけでした。

外野はさっぱりボールが飛んでこなくて、
あくびをしている団員もいました。

楽しみの少ない打線ですね。
もう少し工夫をするとか、
どうにかしてヒットを打つとか、
何とかならないものなのかなぁ。

芯に当たってもバットが跳ね返される、
そんな感じの団員がいっぱいいますよ。

さて、土曜日はろうきん杯の試合です。
集合は7時30分。
試合は午前11時からです。
遊佐との一戦に勝てば、
午後2時からもう一試合あります。
おにぎりを忘れないでね。







生まれて初めて定期戦を見学。



右が酒東、左が酒商。
圧倒的に酒東の部員が多かったのですが、
試合は予想外に酒商が圧倒していました。
浜田出身の西村勇人は、
酒東のファーストで5番。



ちょっとおまけ。
朝6時頃から7時までの1時間での釣果です。
今年も調子が良さそうです。
キスが20匹とカレイが1匹。
遊佐町十里塚です。


酒東・酒商定期戦■(2011/06/09更新)

8日(水)は午後2時から、
酒田東高校対酒田商業高校の、
定期野球大会最終戦でした。


生まれて初めて観戦しましたが、
全校応援の生徒が溢れて、
すさまじい熱気ですね。


開会式ではブラスバンドの生演奏です。
確か本間智穂が東のブラスバンドだったかな?


菊池広大(平成17年浜田卒業)の妹夏美ちゃんが、
東のマネージャーでした。


試合は1回から商業の打線が活発です。
3長短打で2点を先制。


対する東は4回まで、
パーフェクトに抑えられます。
ようやく5回浜田出身の西村勇人が、
センター前に初安打を放ちますが、
後続なく無得点です。


試合はその後も打撃活発な商業打線が、
着実に得点を重ね、
7回を終わって4対0でした。


用事があって、
そのまま帰りましたが、
試合の流れは完全に商業ペースでしたね。


バックネット裏には知った顔がちらほら。
佐藤拓也(平成13年浜田卒業)の父や、
名前を忘れてしまった顔もありました。
懐かしいやら困ったやら・・・。


みんな大きくなって、
今は何をしているのやら。
顔を見てもわからないだろうなぁ。


時々こんな形で光ヶ丘野球場に行くと、
楽しみもありますね。


天気が良くて最高のひとときでした。

※最終戦となった対抗戦ですが、
 引き続き新しい学校との対抗戦が、
 できればいいですね。






4年生の4名です。
前に大夢(ひろむ)と海紘(みひろ)、
後ろに健太と永継(ながつぐ)です。
ほんとはこれに、
慶哉(けいや)と真拓(まひろ)がいるのですが、
なぜかこの日は欠席でしたね。

天気は青空。
練習日よりです。


走塁練習■(2011/06/08更新)

火曜日と木曜日は、
午後4時30分から午後6時までです。

短時間の練習ですから、
ひとつのことで精一杯です。

この日は離塁と盗塁、
それに投手のけん制、
捕手の送球の練習をしました。

リードが小さくて、
盗塁してもアウトになったり、
せっかくヒットを打っても、
点数が入らなかったりと、
とても重要な練習です。

自分がどの位リードをすると、
アウトになるのか。
全員で点検します。

捕手の健司の送球が良くなってきました。
投手の良介と龍雅のけん制のタイミングも、
だいぶ良くなってきました。

問題は走塁ですね。
常にボールがどこにあるのか、
隙の無い走塁は難しいですね。







久しぶりの練習で疲れたかな?
帰りの整列の前座り込んでました。


昨日は運動会でしたが、
私は山裾をドライブ。

遊佐町藤井のハッチョウトンボの棲家。
まだちょっと早かったみたいです。

近くにはギャラリー兼喫茶の「粋」や、
有名なパン工房「BAKU麦(ばくばく)」があって、
私の好きな地域のひとつです。。


月曜練習■(2011/06/06更新)

昨日は運動会があって、
練習はお休みでした。

先週からお天気の関係やらで、
練習ができないでいますが、
今日は久しぶりの本格的な練習でした。

3年生の渡邊駿は、
火・木は参加していませんから、
本当に久しぶりの練習ですね。

さて、菊池監督指導のもとで、
トスバッティングをしましたが、
やはり満足にバットの芯で、
捕らえるのは難しそうでした。

その後バッティング練習をしましたが、
なかなか鋭い当たりはでません。
守備の練習をしているみたいでした。

紅白戦をしましたが、
大切なところでのエラーは、
あいかわらず発生してしまいますね。

少しずつ打力はアップしているようですが、
力のある打球はなかなか出ません。
外野の頭上を越えたり、
外野の間を抜けたりする当たりは、
ほとんどありませんでしたね。

どうしたら強い打球が打てるのか、
一度みんなで相談してみたらいかがですか?

送り迎えの父母の皆さんは、
今日は休みだったのかな?
それとも昼休みにきてもらったのかな?
本当にごくろうさまです。

※明日火曜日と木曜日は夕方4時30分から、
 練習です。








浜田小学校グランド南側に、
谷うつぎが咲いていました。

遊佐や八幡の山間にも、
今や満開となっていますね。


シート打撃■(2011/06/01更新)

土日の練習が中止となって、
久しぶりの練習です。

5月最後の日。
お天気もなかなかですね。

5年生投手金子良介と伊藤龍雅を相手に、
シート打撃を実施しました。

もちろんメンバーが足りないところは、
金子父や伊藤龍雅父にお手伝いをいただき、
試合形式です。

実戦での不備を補うことと、
より経験を積ませることで、
とてもすばらしい練習です。

両投手とも四死球が少なく、
結構な打席数となりました。

6年生の調子が上がってきましたね。
藤原凛と鈴木将崇がヒットを打ちました。

※中学1年の西村涼汰が練習に参加。
 打撃では2安打と元気なところを、
 みせていました。
 身体が締まって動きも良かったですね。













copyright medakanogakko 2003-2011 All rights reserved