戻る

2010年10月







浜田学区文化祭です。
毎年文化の日にちなんで、
行われています。



中に入ると学区内の住人から、
みごとな作品が寄せられています。

写真・絵画・焼き物の他に、
洋服や影絵など多種多様な作品に、
関心してしまいます。

団員は終わってから、
フランクフルトの券を持って、
元気に走っていきました。



台風は影響なし■(2010/10/31)

昨日からの台風が、
天気予報を賑わせていましたが、
酒田には特に影響は無かったようですね。

朝からずっと曇り空でしたが、
そんなにも寒くなく、
スポーツにはもってこいでした。

ところで、
先週遠投のできなかった7名中6名が、
元気に実施しました。
残るは神林智明ひとりです。

今日の結果は以下の通りです。

【6年】
井上晴喜 55.0m
金内海都 38.0m
【5年】
齋藤健司 38.0m
【4年】
佐藤 丞 38.5m
【3年】
金内海紘 34.0m
齋藤大夢 35.5m

遠投結果については、
別途ニュースで周知しますが、
結果のみを重要視しないでくださいね。

団員の中には、
6年生になって急に成長したり、
5年生からまったく変わりなかったりと、
個人差がかなりあります。

昨年の記録が残っている団員については、
どの位肩が強くなったのか比較できますが、
今年入団したばかりの団員は来年の今頃、
果たしてどこまで結果が伸びているか、
楽しみにしていてください。

参考のために、
昨年との比較で伸びた団員を紹介します。

        昨年    今年    比較
工藤旭生 47.0m 59.0m 12.0m
近藤博斗 58.5m 70.0m 11.5m
中村時男 35.5m 45.5m 10.0m
白畑碧惟 50.0m 59.5m  9.5m
高橋 渉 36.0m 45.0m  9.0m
渋谷優星 51.5m 60.0m  8.5m
後藤真悟 31.0m 39.5m  8.5m

みんなすばらしいですね。

※冬季間は日曜だけの練習になりますが、
 来週は土曜日の練習をします。
 次の週からは日曜だけの練習となります。







工藤旭生の力強いフォーム。
理想的ですね。

しっかり足腰を踏ん張っています。



萱場吉平のフォーム。
今年途中から入団しましたが、
しっかりしたフォームです。

結果は31.5mですが、
この投げ方ならまだまだ伸びますね。



遠投記録■(2010/10/24)

前日の練習を受けて、
さっそく記録会をしました。

そして去年に引き続き、
70mの大記録が出ました。

これで浜田野球スポ少では3人目の
快挙です。

以下結果ですが、
まだ7名ほど未実施ですので、
あくまで参考記録です。

【6年】
1位 近藤博斗 70.0m
2位 渋谷優星 60.0m
3位 白畑碧惟 59.5m
4位 工藤旭生 59.0m
5位 広瀬達也 56.5m
【5年】
1位 藤原 凛 44.5m
2位 萱場吉平 31.5m
【4年】
1位 伊藤龍雅 48.5m
2位 高橋 渉 45.0m
【3年】
1位 近藤慶哉 38.5m
2位 阿曽永継 29.5m

2年連続の70m超えは近藤博斗です。
地肩の強さは群を抜いていましたが、
さすがにすごい。

現在高校1年の工藤旭生の兄睦久(ともき)が、
ちょうど顔を見せてくれましたので、
遠投をしてもらいましたが、
何と80mでした。
今年羽黒軟式野球部は全国大会に行って、
捕手で活躍していましたが、
やはり実力がありますね。

終わってから紅白戦をしました。
藤原凛がホームランを打ち、
元気なところを見せていました。

※来週は土曜日が学習発表会です。
練習はもちろんお休みです。
日曜は午前9時から練習です。






お迎えご苦労様です。

いつもお迎えにくるお母さんたちですが、
この日は小春日和のぽかぽかお天気でした。



最後の挨拶前のひととき。
3年生は座り込んでました。

眩しくて誰が誰だかわかりませんね。



基本練習■(2010/10/23)

菊池監督はお仕事でお休み。
家族で釣りに行ったりで、
いつもより少ない21名での練習でした。

ランニング・体操・ダッシュの後は、
好きな守備位置についての、
シートノックです。

近藤博斗がショートを守って、
なかなか調子が良かったですね。

ちょっと長めにシートノックをしましたが、
カバーリングなど、
まだまだ
練習しなければならないことが、
いっぱいあります。

休憩後、
遠投の練習をしました。
自分で何メートル投げることができるか、
楽しみでもあるし、
4月からの成長の記録でもあります。

一人2球ずつ練習しました。
助走をつけると、
投げることができない選手もいました。

その後丸藤・広瀬指導員を投手にした、
珍しい紅白戦をしました。
なかなかの試合でしたね。

4年生の活躍が目立ちます。
3年生の打力不足も目立ちます。

この冬でどの位ちからをつけるか、
課題をしっかり目に焼き付けて、
おきましょう。








前夜の雨のせいで、
ホームベース付近は水溜りができていました。
みんなで協力して水の除去作業です。



母チームの大健闘で、
勝負は最終回までもつれました。
一発狙っている齋藤大夢母ですね。



試合が終わってからは、
みんなで芋煮会。
3杯食べた団員もいましたが、
おなかは大丈夫だったかな?


父チーム圧勝・母チーム惜敗
(2010/10/17更新)

前夜の雨でグランド整備に手間取りましたが、
親子対抗戦は予定通り進行しました。

父チーム対6年生は、
やはり四死球が勝敗を分けました。

1回表父チーム先発の小野真拓父が、
すばらしい速球を披露します。
二者連続三振です。
それでも3番大井宥信が右中間へ二塁打を打ち、
エラーで生還。
1点を先制します。

その裏、6年生の先発近藤博斗は、
いきなり3連続四球で交代。
リリーフの西村涼汰は、
大井宥信父に、
緩いボールをセンターオーバー二塁打。
いきなり逆転でした。
その後も四球を出してはヒットを打たれる、
悪いパターンで8失点でした。

2回6年生チームはエラーを足場に、
菊池諒・西村涼汰の連続二累打、
工藤旭生のタイムリーヒットなどで、
3点を返します。

結局4対13で父チームの圧勝でしたが、
ライト守備の木村豊が、
2度もライトゴロでアウトにしたり、
ナイス守備もありました。

母チーム対新人チームは、
5点のハンディを与えられた母チームに、
なかなか新人チームが追いつくことができず、
最終回の7回まで、
勝負がつきませんでした。
6回を終わって9対9の同点。
最終回二死2・3塁で、
高橋渉のサヨナラヒットで終了となりました。

阿曽永継母の二塁打や、
渡会健太母のヒット。
齋藤大夢母のヒットなど、
3年生の母が元気でしたが、
伊藤龍雅母の三塁打もすごい当たりでした。

伊藤龍雅や金内海紘の本塁打など、
新人チームも打撃が活発でした。


※ニュースの発行が少し遅れます。
何とか今週中には配布しますので、
少しお待ちくださいね。







朝方までの雨も上がって、
青空が広がりました。

夜中の雨はものすごい音で、
雷も少し鳴っていたようですね。
それにしても良く晴れてくれました。
バックネット側は水溜りで、
体育館側を使用しての練習となりました。

私は前日友人の送別会で、
少し二日酔い気味でしたが、
何とか持ちました。

秋ですが、
太陽が顔を出すと、
本当に気持ち良い小春日和です。


打撃が少し上向き■(2010/10/16更新)

菊池監督は法事で欠席でした。

私と広瀬・井上指導員での練習でした。

いつもの通り
ランニング・体操・ダッシュ、
そしてキャッチボールをして、
全員でのシートノックをしました。
少しずつですが、
守備位置やカバーリングが良くなっています。

11時少し前から紅白戦です。
先週に引き続き下手投げの、
緩いボールを打つ練習です。

先週よりだいぶ打てるようになってきました。
最後の挨拶のとき、
ヒットを打った人に手を上げてもらいましたが、
ほとんど全員がヒットを打っていました。
打ってないのが4名ほどでしたね。

さて、明日は親子対抗戦です。
午前8時30分集合ですが、
みんな忘れていませんか?
いつものつもりで9時に来ると、
もう始まってますよ。

私は明日は記録係でもしょうかな。
ニュースに掲載しようと思います。

※練習後、明日のために練習をしていた母の皆さん。
ぜひがんばって打ってくださいね。






浜田小学校北側駐車場にあるかりん。

ずいぶん大きくなりましたね。
いたずら好きな団員は、
すぐに取ろうとしますが、
もう少し待てと言ってあります。

かりんはかりん酒の他に、
かりんジャムや化粧水にも、
使われるのですが、
そのまま食べれないのが少し難点。

このままにしといても鳥の餌にはならないかなぁ。

かりんを撮影した頃は晴れていましたが、
その後夕方には大雨でしたね。

今日(11日)はみんなどんなお休みだったかな?
しっかり父母の皆さんと遊んだかな?


予想外のお天気■(2010/10/11更新)

昨日は雨の予想でしたが、
朝には上がって段々青空が広がります。
バックネット側は水が溜まって、
使わないことにしました。

体育館側を使って、
いつものようにランニング・体操・ダッシュ。
そして少し長めのシートノックをしました。
外野を守っている6年生が不調です。
なかなかフライを取れません。
少し練習をしないと、
すぐにへたくその状態に戻りますね。

その後紅白戦をしました。
下手投げですから、
誰でも打てるはずなのですが、
6年生で打ったのは、
晴喜・旭生・博斗など。
5年生では健司。
4年生では渉がしぶといバッティング。
そして3年生では大夢が2打点でした。

満塁でのタイムリーエラーがあったり、
何でもないゴロをトンネルしたりでしたが、
旭生や博斗の三塁打などすばらしいあたりも、
随所に見受けられ楽しいひとときでした。

3年生の大夢は真ん中高めを大根切りで、
みごとなヒットでした。

来週はお待ちかね(?)の芋煮会と、
親子対抗戦です。
今年は母親チームが勝ちますか?







前日まで修学旅行の6年生は、
数名が欠席でした。

天候も雨がぽつりぽつりと、
降って来るあいにくのお天気。
キャッチボールをして止めようと、
指導員同士話していましたが、
いつになってもぽつりぽつり・・・

結局最後まで練習は続きました。

写真はダッシュの一場面。
いろんなメニューがあります。



雨もよう■(2010/10/09更新)

菊池監督と齋藤・白畑指導員は、
酒田選抜の試合で遠征中です。

私と丸藤・井上指導員は、
所用があって途中で抜け、
最後まで残ったのは広瀬指導員一人でした。
本当にご苦労様でした。

雨がぽつりぽつり降っていますが、
グランドはちょうど良い湿り具合です。

練習はいつも通りですが、
先週と同じく6年と5年以下に別れて、
取ったらすぐに投げる練習をしました。
みんな物覚えが早いのか、
20球連続はすぐにクリアしました。

終わってフリーバッティング。

そして紅白戦をしました。
中村時男のピッチングがすばらしかったですね。

明日は雨みたいですが、
5年以下には、
ピッチングの練習をしてみたいですね。
何しろストライクが入らないと、
試合になりません。







時間が短かったのですが、
菊池監督がピッチャーをして、
紅白戦をしました。

打者は近藤博斗、
捕手は西村明人、
主審は齋藤指導員です。

後ろの木々はまだまだ緑が濃く、
秋を感じさせるには、
ちょっと無理がありますね。

近藤博斗はこの後、
二塁左への内野安打を打ちました。


それにしても、
このところ涼しくなったせいか、
風邪をひいている団員が多くなっています。
渋谷優星は昨日お休みでしたが、
やはり風邪だったようです。
今日は萱場吉平(5年)がお休みでした。
高橋渉(4年)は二日連続でお休みでしたね。


■(2010/10/03更新)

昨日のような秋晴れではなく、
曇り空に風がおまけについてきました。
かなりの強風でしたね。

練習をしました。
キャッチボールの延長線にある、
送球の練習です。

6年生は三塁と本塁間で、
捕球したらすぐに送球する練習です。
5年生以下は一塁と二塁間です。

6年生は横から投げる団員が数名います。
横からではコントロールがつきにくいのです。
そして捕球のうまくできない団員もいます。
肩が強いとか弱いとかではありません。
送球するときの心構えができているかどうかです。

5年生以下は始め塁間よりも近い距離で、
練習をしましたね。
どんな送球が良いのか、
少しずつ確かめながらです。

6年生はどうにか20回連続エラー無しが、
できましたが、
ベースタッチをしてから送球に変えると、
とたんにエラーが多くなりました。
細かいプレーがまだまだできていませんね。

5年生以下も苦労しましたが、
どうにかできて、
ロングティーバッティングをしました。

※親の会会費(後期)を徴収しています。
 渡されない団員は、
 前期にまとめて支払い済みの方です。
 芋煮会及び親子対抗戦の案内を配布しました。
 今年はどちらが勝つかな?







ようやく色づきはじめた紅葉。
まだまだ緑が多いですね。



練習中の一場面。

菊池監督のお話をしっかり聞いているかな?
誰ですか?下を向いているのは・・・



秋晴れ■(2010/10/02更新)

気持ちの良い秋晴れでした。
まだ半袖の団員がいますが、
そろそろ長袖にしたほうがいいですね。
秋の天気は変わりやすいですから。

いつも通りの練習でしたが、
この時期になっても、
まだキャッチボールをできない、
団員がいっぱいいます。

強いボールを投げることが、
キャッチボールではありません。
お互いに投げて受けるのが、
キャッチボールです。
足をしっかり踏み出し、
そして相手の胸にコントロールすること。
これができません。

5チームに分かれての、
中継プレーの練習をしました。
すばやく振り向き相手の胸に投げる。
横から投げる団員は大変です。

相手が3年生であろうが誰であろうが、
関係なく投げる団員がいっぱいいますね。
たいていは暴投になっていました。

終わってから、
5年生以下のシートノックをしました。
まだまだエラーは多いのですが、
問題はエラーをしたあとです。
そして、声掛けの少なさですね。
お互いに声掛けをしていれば、
防げた打球処理が防げません。

何回も同じエラーをしますが、
これも練習です。
何回も負けずに指導することが大切ですね。

途中病院に行くために早退しましたが、
明日もグランドで練習ができそうです。
父母の皆さんも見学だけでなく、
練習に参加してみてはいかがですか?







6年生大会(浜田B)メンバー。
たったの12名しかいませんでした。



試合開始直前。

私は浜田Bチームに付き添いました。
誰かAチームの写真ありましたら、
お願いしたいのですが・・・

ところで、
更新がだいぶ遅れてしまいました。
仕事が忙しかったのと、
デジカメの充電器が行方不明で、
写真を取り出せないでいました。

申し訳ありません。



A・Bともに敗戦■(2010/10/01更新)

詳細はニュースを見ていただければ、
よくわかりますが、
とにかく残念でした。

Aチームは3回表まで8対10。
まだまだやれるスコアですが、
その裏6点を取られ、
4回には8点を加えられました。

Bチームも同様です。
4回を終わって7対10です。
5回も二死無走者までこぎつけましたが、
そこから8点を取られ万事窮しました。

それでも6年生はみんな楽しみながら、
がんばっていたようですね。
特にAチームの中村時男は、
初めての公式戦先発投手で、
打たれはしましたが、
3回まで投げきりました。

本塁打と二塁打を打った大井宥信も、
すっきりした顔をしていましたね。

Bチームでも三塁打を打った井上晴喜や、
白畑碧惟など元気いっぱいでした。

ニュースではあまり書きませんでしたが、
4年生の伊藤龍雅のバッティングが光りました。
難しいボールを、
ライト右に思い切り良く打ちました。
みごとな二塁打でした。

それからニュースで少し訂正があります。

Aチームの金内海都の記録は、
エラーとなっていますが、
本当のところは当たりが良く、
ヒットだとのことでした。
(ホームページのニュースは訂正済み)

天気も良く、
6年生全員が出場できた大会は、
とても良かったと考えています。

※夜の反省会は父母の皆さんお元気でしたね。
審判をしていただいた鈴木将崇父・木村豊父、
小野真拓父、大井宥信父の皆さん、
本当にご苦労様でした。








copyright medakanogakko 2003-2011 All rights reserved