戻る

2010年8月













今が盛りと咲く色とりどりの花たち。
皆さんはお名前がわかるかな?

どれも浜田小学校グランドのそばにある、
花壇にある花たちです。

上と下はわかりますが、
真ん中が難しいですね。

ガーベラの一種かな?
ガーベラも種類が多いですから、
まちがっていたら教えてくださいね。




松原と練習試合■(2010/08/29)

24日(火)と26日(木)は齋藤指導員が、
仕事の関係で指導できないため、
24日は井上指導員が、
そして26日は私が指導をしました。

毎日暑くて練習も大変です。

28日(土)は午前9時から練習。
やはり暑いとしか言いようの無いお天気です。
練習のたびに汗が頭の先から、
足の先までびっしょりになります。
帽子のつばから滴り落ちる汗を見て、
団員はびっくりしていました。

さて29日(日)は久しぶりの練習試合でした。
相手の松原チームは、
現在学校の建て替え中で、
グランドが使用できない状態です。

40数名いる団員の練習場所を確保するのに、
四苦八苦していました。

数年前の浜田小学校の建て替えを、
思い出してしまいました。

試合は2試合行いました。
6年生チームは初先発の中村時男の好投で、
4回を終わって4対5。
リリーフしたこれも初のマウンドに立った、
近藤博斗の好投で最後まで接戦でした。
結果は7対9でしたが、
つまらないエラーも少なく、
成果のいっぱいあった試合でした。

大井宥信の2打席連続本塁打や、
近藤博斗の左中間への三塁打など、
松原チームの度肝を抜くことができました。

そして新人チームの試合は、
やはり5年生の多い松原が圧倒的で、
初回から打撃で圧倒されました。

それでも成果はいっぱいありましたね。
これまではエラーばかりの外野が、
アウトを取れるようになりました。
小野真拓(3年)のレフト守備での捕球や、
初めて試合に出場した萱場吉平(5年)が、
ライトゴロを成立させたりと、
少しずつちからの付いて来るのがわかります。

残念なのは打撃です。
新人チームのヒットは0でした。
速いボールが怖いのか、
見送りの三振が多いのが気になります。
何とかしたいとの思いが伝わってきません。

打撃練習の少なさが原因なのか、
それとも他に原因があるのか、
少し3年生とお話をしたいなと思っています。

日も短くなって火・木の練習はあと少しです。
9月は運動会もありますね。
練習が少なめになりますが、
6年生大会まではしっかりがんばりましょうね。







蝉の抜け殻ですね。

もちろんあぶら蝉ですが、
なんで酒田にはあぶら蝉しか、
いないのでしょうか?

お隣の鶴岡市には、
ヒグラシの鳴き声が聞こえました。

山形にはみんみん蝉もいましたね。
北に行くほど、
蝉の種類が少なくなっているようです。

でも、地球温暖化で、
近い将来酒田でも、
みんみん蝉が見られるかも知れませんね。


6年生大会は2チーム■(2010/08/23)

14日・15日の二日間は、
お盆休みでスポ少の練習もお休みでした。

みんな何をしていたのかな?
お墓参りはしましたか?
お寺の敷地内には珍しい植物や生き物が、
いっぱいいます。

私の小学生の頃は、
植物採集でお寺にいっぱい行きましたね。

さて、17日からは、
また練習が始まりましたが、
みんな元気いっぱいでした。

最後の大会「6年生大会」は、
ちょっと変わったルールがあります。
6年生は必ず出場すること。
9名以下なら最後まで出場すること。
など、これまで出ることの出来なかった6年生も、
みんな出場できるルールです。

15名いる浜田ですが指導員会議の中で、
2チーム出場することに決めました。
2中チームと6中チーム。
人数は7名と8名に分かれます。
下級生も同様に分かれます。

勝つことは度外視して、
参加して自分のちからを試すことに重点をおきました。

指導員も住居で分かれることになりますが、
この話をした22日には、
2中チーム対6中チームの紅白戦をしました。
結果は圧倒的に2中チームが勝ちました。
四球とエラーで大差になりましたが、
まだまだこれから一ヶ月練習ができます。

また、紅白戦をしてみましょう。
お互いに切磋琢磨することで、
ちからをつけることができます。





芙蓉の花です。

ハイビスカスや槿(むくげ)と同じ、
アオイ科の花ですが、
新井田川の土手沿いに、
ずっと咲いています。

あまり大きな花は得意ではありませんが、
目立つ花ですから、
「あの花はなんと言うの?」
としょっちゅう聞かれます。

白い花が段々ピンクに染まるのは、
酔芙蓉(すいふよう)と言いますが、
これは酔ってピンクになることから、
命名されているようですね。







暑い練習■(2010/08/10)

・木の練習をお願いしている齋藤指導員が、
仕事の関係でこれなくなり、
きゅうきょ私が時間休を取得して、
練習を見ることになりました。

お盆期間なので、
そんなに仕事も忙しくなく、
すんなり休みが取れました。

いつもの練習ですが、
守備に重点を置きました。
捕球する形が乱れているためです。
捕球してから送球するまでの、
リズムの悪い団員が多過ぎます。

中学生4名も参加して、
40分ほど守備練習をしました。

最後に紅白戦をして、
守備の確認を取りましたが、
まだまだですね。

結果は大井宥信の3点本塁打だけの、
3対0でした。

井上指導員もきていて、
本当に助かりました。

12日〜15日はお盆のため練習お休みです。
次の練習は17日(火)です。
宿題を忘れないようにね。






光ヶ丘野球場での開会式


開会式後の練習は暑かったですね



試合開始前のあいさつ。
みんな緊張していましたよ。

南平田小学校のグランドは、
風も弱く、
暑さだけが感じられました。





新人戦は大敗■(2010/08/08)

8月7日(土)新人戦の開会式が行われました。
午前7時20分の集合時には、
すでに団員は汗まみれでした。

浜田チームは1回戦不戦勝ですから、
開会式が終わったあとは、
グランドで練習を行いました。

真っ青な夏空の下、
新人チームのぎこちない、
それでも新鮮な練習でした。

3年生の外野がフライを、
少し捕球できるようになりました。

今日は8時集合で、
すぐに南平田小学校に出発。

新人チーム初めての公式戦は、
平田ジュニアベースボールクラブが相手です。

平田チームも浜田同様12名しか、
団員がいません。
しかし浜田と違うのは、
6年生も4名ほどしかいなくて、
これまでずっと公式戦に出てきた、
おおきな経験があります。

浜田は6年生が多く、
5年生以下はほとんど試合経験がありません。
経験はとても貴重で、
練習では学ぶことのできないものです。

試合はやはりちからに大きな差があり、
1回は4点でどうにか抑えたものの、
2回には打者32名(打者3巡)の猛攻を受け、
大量28点を失います。

心配だったのは、
長時間守備につきっぱなしの選手たち。
ピッチャーの佐藤丞はもちろん、
捕手の金内海紘など、
何も言わずに黙々とプレーしていましたが、
いつになってもアウトが取れず、
途中全員がベンチに引き上げ、
休憩を取りながらの試合となりました。

三塁までランナーが行くと、
必ず前進守備をする必要があるのかな?
などと考えていると、
ランナーを気にし過ぎて、
アウトになる打者走者までセーフになります。
ようやく一死を取れたのは、
このイニング25人目でした。

どうにか4回を終了し、
試合が終わったのは、
試合開始後1時間40分経っていました。

お母さんたちの必死の励ましが、
グランドにこだましていました。

最後まで大きな声を出し続けた選手たちは、
そんなに疲れた様子も無く、
ちからの差だけを感じただけのようでした。

来年こそはしっかり練習して、
接戦の試合ができるといいですね。







浜田小学校のヘチマも、
日に日に大きくなっていますね。

昨年も大きくなったのを確認していますが、
大きくなったのは、
いったいどうしたのでしょうかね?

まさかたわしにするわけないか。






5年生2名入団■(2010/08/3)

曇り空でしたが、
熱風が時々吹いてきます。

5年生の2名が新しく入団してきました。
藤原 凛君と萱場吉平君です。

さっそく練習に参加してきましたが、
吉平君は準備が間に合わず、
途中までで帰りました。

二人とも旭新町です。

二人とキャッチボールをしましたが、
凛君は地肩が強く捕球もしっかりしていました。
少し横から投げるようですね。
吉平君は5年生の割りに身体が小柄です。
投げることに慣れていないせいか、
まだぎこちなさが残ります。
捕球・投球とも素直で癖がありませんでした。

二人とも来年の貴重な戦力です。
しっかり練習して楽しく活動できれば、
それで十分です。
今の自分を認識して、
来年どの位まで成長できたのか、
確認できればすばらしいことですね。

練習はいつもの通り、
キャッチボールとトスバッティング、
それにシートノックでした。
暑い中お手伝いにきていただいた、
金子さん、伊藤さん、佐藤さん、
本当にご苦労様でした。




























copyright medakanogakko 2003-2009 All rights reserved