戻る

2008年5月





パンジーですね。
浜田小学校の周りは花盛りです。

土俵近くには見事なつつじが咲いていました。
団員は花のことなど、
さっぱり興味がありません。

そりゃあそうですよね。
私だって小学生の時には、
花のことなどちんぷんかんぷんでした。




久しぶりの紅白戦■(2008/5/25)

昨日は久しぶりに紅白戦をしました。
菊池監督の方針で、
ずっと練習ばかりでした。
守備は練習しかありません。
内野ゴロを打たせても、
なかなかアウトにならない守備力ですから、
投手が一所懸命投げても、
うまくいきません。

それにしても暑かったですね。
汗が噴出すくらいの暑さでした。

紅白戦はやはり守備が課題として残りました。
内野ゴロでアウトになりません。
サード・ショートが好守備をしても、
ファーストが捕れない。

打撃でも課題がいっぱいです。
ストライクを見逃し、
ボールに手を出しては凡打の山。

かろうじて外野の間を抜けていく本塁打が、
数本ありました。
鋭いライナーがまだまだ少ない状態です。

今日は雨。
体育館でしっかり練習をしました。

来週は運動会ですね。
土日ともに練習はお休みとなります。
みんな大活躍の運動会だといいですね。





朝の散歩で山居倉庫まで行きました。
ちょうど太陽がケヤキの間にさしかかり、
とてもきれいな瞬間です。


私の好きな花のひとつ「おだまき」。
下向きで俯いた表情が奥ゆかしい。
花まっさかりの春です。



フリーバッティング■(2008/5/18)

昨日・今日とまたも練習です。
へたくそなみんなには練習が一番です。

陸上の体育大会があって、
キャプテンの本多健資はじめ、
数名がお休みでした。

昨日・今日とお天気は最高です。
五月晴れでも風があって心地よいですね。

練習はこのところのパターンと同じ。
トスバッティングでは捕手を置かないことにしました。
空振りしたら自分が取りに行きます。
なかなか次に人に進まないチームもありました。

そしてフリーバッティング。
ピッチャーもキャッチャーも団員が行います。
ストライクが入らなくて、
11時半頃までかかってしまいました。

それにしてもバッティングは良いところなし。
ボールが多いうえにたまにくるストライクに、
空振りばかり。
ヒットを打てたのは何人いたのかなぁ。

5年の渡部秀俊が昨日今日と、
バッティングピッチャーをしました。
昨日はなかなかストライクが入りませんでしたが、
今日はなかなかいい球を投げていました。
今年はどうかわかりませんが、
これでまたピッチャー候補ができました。

バッティングでは大井宥信が、
大きい当たりを打っていましたね。

さて、20日は酒田祭りです。
みんな楽しみにしているようでしたね。





天気が良くて散歩日和でした。
酒田港南突堤を歩いてきました。
赤灯台も白灯台も釣り人がいっぱいでした。
私も昔は竿をかついで、
時々通いましたが、
今は散歩ばっかりです。



我が家の60cm水槽では産卵期を迎えています。
まずは南沼えび。
成長しても1cm位しかならない小さなえびです。
2〜3mm位の赤ちゃんがうようよしています。

そしてナマズの仲間オトシンクルス。
これまた2〜3mmの赤ちゃんが、
ガラスにへばりついています。

どれもかわいくてしょうがありません。。


シートノック■(2008/5/11)

昨日・今日と集中して練習をしました。
やはり二日続けて練習をすると、
団員はだいぶ慣れてきます。
シートノックを続けています。


内野守備はまだまだエラーが多くて、
なかなかアウトになりません。
一球ごとの判断力を養うのは練習練習です。

少しずつですが、
形になってきています。
そして元気さも出てきています。
この「元気さ」が一番大切なのです。
判断力は元気さから生まれます。


外野守備は着実に伸びてきました。
特に6年・5年が良くなってきました。
これも繰り返しの練習しかありません。

外野では荒生廉太郎・村上直冴が安定しています。
5年の渡部秀俊も確実な守備をしています。

昨日3年生が見学にきました。
二人でグローブを持っての見学でした。

見学なんて最初だけで、
途中からは練習に参加して、
今日も楽しそうに練習に参加していきました。

5年生の小野友大から誘われたそうです。
友大君、ありがとね。
面倒見の良いところがありますね。

現在一人しかいない3年生です。
大切に育てていきたいですね。
さっそく入団してくれればいいのですが・・・。

夏の合宿の宿に予約を入れました。
遊佐の鶴屋旅館です。
まだまだ先ですが、
宿泊場所がないと困ります。
具体的な準備はまた近づいてからでいいでしょう。

※ピッチング練習を続けていますが、
 これもいきなりうまくなるものではありません。
 練習をしながらあとは練習試合等で成果が出れば、
 それでいいのです。






リズムに合わせてのランニング。
最初はなかなかできなかったのですが、
どうにか形になってきました。

一番うまくいってる組です。
智明が巨体をうまく処理しています。

どんどん新しいメニューがでてきて、
団員たちは大変です。




走塁の練習■(2008/5/6)

連休最後の日は、
昨晩の雨がうそのように晴れ渡りました。
少し風が強く、
帽子が何回も飛ばされました。

4月に4試合の練習試合を行い、
5月に入ってから公式戦を1試合しました。

しかし、団員たちはまだまだ知らなければならない、
いろんなことを経験していません。
試合での課題のひとつ「走塁」。

今日は集中して走塁の練習をしました。

一塁を駆け抜ける場合と廻りこむ場合と、
いったいどう違うのか。
一塁から二塁への第二リードのやり方。
リードはどのくらいできるのか。
常にボールから目を離さないこと。
実践形式でけん制を交えながら練習しましたが、
まだ、どこまで理解できたのかは不明です。

あとは試合の中で覚えていくしかありません。

今日は初めて校長先生がグランドにお見えになりました。
赴任したばかりでどんな雰囲気なのかを、
確かめにきたのでしょうか。
練習試合や公式戦を見ていただきたいですね。





5月3日(土)松山多目的グランド。
全日本学童軟式野球大会地区予選会の開会式。
隣の十坂や松陵と比べると、
一回りちいさいですね。
浜田Rはレッズです。


2回戦は残念ながら敗退。
学校へ戻ってきて反省会です。

次の大会はがんばろうね。



渋谷優星が好投■(2008/5/4)

3日は朝7時30分集合。
さすがに朝早いと少し眠い。

松山多目的グランドは車が入りきれなくて、
長蛇の列でした。

8時30分からの開会式は30分ほどで終了。
すぐに浜田に戻って練習をしました。

4日は朝9時集合。
練習後試合会場の泉小学校へ出発。

今年初めての公式戦とあって、
選手たちはみんな緊張しっぱなし。

試合は残念ながら2対27で大敗。
相手に打たれて負けたというよりも、
四死球とエラーで自滅した試合でした。

でも、成果はいっぱい。
先発の小山圭汰が2回、
四死球で崩れたあと、
リリーフした渋谷優星が5回まで投げきりました。
まだまだあまいボールを長打されましたが、
大崩れしない粘り強さがありました。

エラーはなんと10個を数えました。
特にセンター守備の小野友大が3エラー。
風が強く難しい守備でしたが、
いつもの友大らしくありませんでした。

それに内野守備が不安定でした。
サード守備の本多健資や、
ショート守備の中村和磨が投手の足を引っ張ります。
でも、元気だけはありました。

夜、指導員と親の会役員で反省会をしました。
いつもながらの賑やかな会でしたが、
課題をしっかりとらえながらの会話で、
次はこんなことをしてみようと楽しみの多い会でした。











copyright medakanogakko 2003-2008 All rights reserved